hikari

人気記事

『天気の子』の陽菜(ヒナ)がかわいい?あざとさの理由を考察

今回は、新海誠監督の作品『天気の子』(2019)のヒロイン陽菜(ヒナ)が、主人公帆高(ホダカ)に対して見せたあざとさ、かわいいアピールについて考察します。 結論から書くと、陽菜(ヒナ)は、天気の巫女としての神隠しをキャン...
人気記事

天気の子が気持ち悪いと言われる理由を考察

新海誠監督の『天気の子』(2019)は、高評価がある一方で、「気持ち悪い」という評価も散見されます。そこで今回は、『天気の子』が気持ち悪いと評される理由を考えてみました。 ※この記事はネタバレを含みます。 性をイメージ...
天気の子

天気の子のヒロイン、天野陽菜(アマノヒナ)の父親は誰?神様?

今回は、映画『天気の子』(2019、新海誠監督)のヒロイン天野陽菜(アマノヒナ)のお父さんは誰なのかについて考察します。 結論から言いますと、ヒロインのお父さんは神ではないかと推測できます。この後、そう考えた理由を書いていき...
新海誠

新海誠監督作品を考察 「巨大な力」の変化~時間・距離から、自然へ~

今回は、新海誠作品に共通して描かれるモチーフ「巨大な力」と「大人の敵」について考察します。 新海誠監督の作品の「巨大な力」と「大人の敵」 作品名巨大な力大人の敵ほしのこえ(2002)時間、距離、大儀-秒速五センチメート...
竜とそばかすの姫

竜とそばかすの姫の知君(ともくん)は病気?ASはクリオネ?考察してみた

今回は、知君ともくんのASと病気について考察します。 知君ともくんのASのモデルはクリオネ! 知君のASのモデルはクリオネではないかと思われます。 クリオネは海中を漂うプランクトンの一種です。そしてこちらがクリオ...
バケモノの子

【考察 バケモノの子】チコの正体は?

結論から書くと、チコは蓮の「イマジナリーフレンド」です。 イマジナリーフレンドとは? イマジナリーフレンドとは、心理学の用語で文字通り、「架空の友達」を指します。 他者との交流に不慣れな子供が多く経験します。自分の思い通りにふ...
バケモノの子

【考察】『バケモノの子』一郎彦が鯨になった理由は?

今回は一郎彦が鯨になった理由について考察します。考察は、2種類のアプローチで行います。一郎彦の動機からのアプローチと、鯨というメタファーが意味する内容からのアプローチです。本記事では、「 一郎彦の動機からのアプローチ」での考察を紹介いたし...
君の名は。

【考察】『君の名は。』は東日本大震災がモチーフだった?

今回は、『君の名は。』について考察をします。内容は、『君の名は。』が2011年3月11日に起きた東日本大震災をモチーフにしているのではないか、という仮説を、5つの理由で主張します。 『君の名は。』要約 『君の名は。』は...
バケモノの子

【考察】『バケモノの子』一郎彦の心の闇とは何か?

今回は2015年に公開されたアニメーション映画、「バケモノの子」(監督・細田守)の登場人物、一郎彦についての考察をします。 問 一郎彦の抱えた心の闇とは何だったのか? 心の闇とは何か  一郎彦が抱えた心の闇について考える...